Up | 「ダメ」コミュニケーション | 作成: 2023-07-11 更新: 2023-07-11 |
「絶対ダメ」とか,「強くせがまれれば譲るかも」とか,「いいよ」とか。 「ダメ」を示された方は,相手の表情や状況からその「ダメ」の意味を感じ取って,その「ダメ」に対応する。 ハシボソガラス01と,これとなわばりが隣り合わせのブトの間にも,この「ダメ」コミュニケーションが認められる。 即ち,ハシボソガラス01の♂ (以下「ボソ」) の餌を隣のハシブトガラスの♂ (以下「ブト」) が欲しがる場面で,これが観察される。
ボソは,自分のなわばりのなかでは,ブトを退けようと思えば退けられる。 この<退ける>を可能にしているのは,腕力ではない。 両者の<権力>幻想が,<退ける>を実現している。 「なわばり」には,<権力>幻想がつくられるという含意がある。 この<権力>幻想により,ボソは自分の採餌にブトを寄せ付けないことができる。 即ち,「絶対ダメ」が成立する。 一方,ブトがボソの餌を取ろうとすることがある。 ブトはこれに対し「ダメ」をパフォーマンスするが,それは本気ではないことになる。 実際,本気ではないから,ブトがボソの餌を取ろうとするわけである。 ブトは,頃合いを見て,ボソの餌を取りにかかる。 「くれたっていいだろう」というわけである。 ボソが貯食するモードで餌をくわえているときは,この「くれたっていいだろう」の場合になる。 「貯食」は,余裕のモードだからである。 ブトは,ボソに向き合い,ボソがくわえている餌を取ろうとする。 ボソは体の向きを変えて,「ダメ」を示す。 ブトは回り込んで,ボソに向き合い,餌を取ろうとする。 ボソは体の向きを変えて,「ダメ」を示す。 これを数回やった後,ボソがくわえている餌を,ブトが嘴で取る。 ひとは先端恐怖症なのでこの場面は危なっかしく見えるが,両者の間には加減が働いていることになる。 実際,ボソの「ダメ」は,<意地悪をしてみせる>パフォーマンスのように見えてくる。 両者がやっているのは,<争い>ではない。 <お付き合い>が演じられているのである。 |