Up | 「大学生」でいることの本来の意味 | 作成: 2008-05-10 更新: 2008-05-10 |
──ここで「真に勉学する」の意味は,「主体的 (自立的・自律的) に勉学する」。 大学も,本来,学生に対し「主体的 (自立的・自律的) に勉学する」時間を保証する。 大学の授業への出席は,学生が主体的に決める。 大学は,こんな流儀でも学生が大学を卒業できるようにした。 ところが,これは今日成り立たない。 いまの大学生は,「勉強しない大学生」「本を読まない大学生」。 そこで,大学は大学生を授業や単位で縛るようになる。 しかしこれは,「勉強しない大学生」「本を読まない大学生」の悪循環をつくるだけ。 「勉強しない大学生」は,大学の課程やシステムをいじる方法でどうこうできるものではない。 「勉強しない大学生」は「勉強しない子ども」の延長であり,大学生まで続くと「勉強しない」はカラダの傾向性 (体質) になってしまっている。
|