Up 学校教育の諸問題 作成: 2006-10-30
更新: 2010-05-31


掲載履歴
  • 「いじめ」は,組織力学入門コース (2009-12-21)
  • 「いじめ」論は「大衆」論 (2009-12-21)
  • 「否」を発声するのは自分ではない (2009-12-21)
  • 「障害者」の意味 (2008-11-27)
  • 体罰禁止の理由は,「面倒くさいから」(2008-03-15)
  • 資格・学歴の商業主義 (07-08-20)
  • 「君が代/日の丸」忌避教員問題のとらえ方 (07-02-28)
  • 北教組通達「いじめ調査に協力するな」の含意 (07-01-26)
  • 教員の教育能力 (07-01-12)
  • 教員の学力 (07-01-11)
  • 要旨 : 学校教育の諸問題 (07-01-11)
  • オトナは組織犯罪に──「道徳教育」が立たない構造 (06-12-25)
  • 「いじめによる自殺」の意味は「復讐」(06-11-12)
  • 「いじめ」犯罪を醸成する構造 (06-11-06)
  • 「いじめ」を抑止するための指導 (06-11-06)
  • 倫理・道徳の教育 (06-11-05)
  • 「いじめ」の犯罪責任 (06-11-05)
  • 教科を理解・尊敬する能力の低さ (06-11-05)
  • 大学側の受験科目減らし,「多様な選抜方法」(06-11-03)
  • 「必修逃れ」が現す建て前と本音 (06-11-02)
  • 「必修逃れ」(06-10-30)
  •    
     0. 要旨

     1. 教員の質

     1.0 要旨
     1.1 「教員」を知る
     1.2 教員の学力
     1.3 教員の教育能力
     1.4 「バカ親」には「バカ教員」も含まれる

     2. 受験指導型学校教育

     2.0 要旨
     2.1 「必修逃れ」
     2.2 「必修逃れ」が現す建て前と本音
     2.3 大学側の受験科目減らし,「多様な選抜方法」
     2.4 教科を理解・尊敬する能力の低さ

     3. 「いじめ」

     3.0 要旨

     3.1 「いじめ」問題の本質
      3.1.0 要旨
      3.1.1 「否」を発声するのは自分ではない
      3.1.2 「いじめ」論は「大衆」論
      3.1.3 「いじめ」は,組織力学入門コース

     3.2 犯罪としての「いじめ」
      3.2.0 要旨
      3.2.1 「いじめ」の犯罪責任
      3.2.2 「いじめ」犯罪を醸成する構造
      3.2.3 「いじめによる自殺」の意味は「復讐」

     3.3 「いじめ」に対する指導
      3.3.0 要旨
      3.3.1 「学校のいじめ」の特異性
      3.3.2 「いじめ」を抑止するための指導
      3.3.3 北教組通達「いじめ調査に協力するな」の含意

     4. 倫理・道徳の教育

     4.3 要旨
     4.4 倫理・道徳の教育
     4.5 倫理・道徳が身につく条件
     4.6 オトナは組織犯罪に──「道徳教育」が立たない構造

     5. 罰する

     5.0 要旨
     5.1 体罰禁止の理由は,「面倒くさいから

     6. ナショナリズム (「愛国心」)

     6.0 要旨
     6.1 「君が代/日の丸」忌避教員問題のとらえ方

     7. 商業主義

     7.0 要旨
     7.1 資格・学歴の商業主義
     7.2 「悪徳商法」

     8. 「障害者」

     8.0 要旨
     8.1 「障害者」の意味

     9. 閉じ
     9.0 おわりに