Up | 学習評価とは? | 作成: 2006-10-08 更新: 2006-10-08 |
これほど学習評価は本人そして周りにとって重大関心事なのだが,では「わかる・わからない」「できる・できない」とはどういうことなのか? 評価の悲喜こもごもでは,たいてい,この根本的な問いがばっさり抜け落ちている。 「わかる・わからない」「できる・できない」の意味に思考停止して,勝手に悲喜こもごもしているわけだ。 「わかる・わからない」「できる・できない」は,実際,単純なことではない。 「学習一般ならともかく,学校での勉強の場合なら単純」と,あなたいま思いましたね。──その考えは間違い。 算数/数学科だと,各主題について「これは何?」という形の問いを教師にしたら,先ずほとんどが答えに窮する。 例えば,「数って何?」と問えばみんな死んでしまう。 そこで,つぎのように言いたくなる:
数の計算ができるからといって「できる」と言っていいのか?」 はっきり言えるのは,つぎのことだけ:
「わかる・わからない」「できる・できない」テストに対する点数の高い・低いである。 実際,テストの趣向を変えれば「わかる/できる」が「わからない/できない」に (あるいは「わからない/できない」が「わかる/できる」に) 転じることもあり得る。
|