Up 「マスク無意味」白状 作成: 2022-05-24
更新: 2022-05-24


https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/entire/ から引用:


東京都「都内の感染動向」 から引用:



    新型コロナウイルスの感染は,空気感染である。
    マスクをすることは,<マスクと顔の隙間>を呼吸気の経路にするということである。
    新型コロナウイルスに対しマスクは無意味である。


    マスク着用をこれまでさんざん煽ってきた者たちは,いまは「マスクは無意味」を認めざるを得ない。
    しかし,引っ込みがつかない。
    「マスクは無意味」は,いまさら言えない。

    彼らは行状において,「マスクは無意味」を白状していくことになる。
    ただし,ごまかすために,もったいをつけ,ぐずぐず時間をかけて。

      読売新聞, 2022-05-21
    間隔2メートル 屋内マスク不要
    政府見解 会話しない場合
     後藤厚生労働相は20日、新型コロナウイルス対策としてのマスク着用に関する政府見解を発表した。 屋内でも、人との距離が約2M以上確保でき、ほとんど会話しない場合はマスク着用は必要ないとした。 屋外では、会話がなければ近距離でも着用不要とした。
    会話なし 屋外 近距離でも可
     着用の基準は、主に屋内か屋外かの違いと、人と「2メートル以上」を目安に距離を確保できるかどうかによって分類した。
     屋内については、通勤電車内など、人と距離を確保できない場合は会話の有無にかかわらず「着用を推奨」とした。 距離を確保できる場合は、ほとんど会話しなければ着用は不要、会話するとしても十分な換気などの感染防止対策が取られていれば「外すことも可」とした。
     屋外については、幅広く「着用不要」のケースを認めた。 会話を行い、人と距離を確保できない場合には「着用を推奨」としたが、それ以外は「必要ない」としている。 具体的には、ほとんど会話しなければ距離にかかわらず着用不要、会話する場合でも、距離を確保すれば着用の必要はない。 後藤氏は「徒歩での通勤など、人とすれ違っても会話をほとんど行わない場合、マスクを着用する必要はない」と述べた。
     ほかの具体例として後藤氏は、「ランニングなど人と離れて行う運動」や「鬼ごっこなど密にならない遊び」は、屋外で人との距離が十分に確保できるケースに当たるとして、着用不要との見解を強調した。
     また、夏場は熱中症の危険性があるため、屋外で「着用不要」に当たるケースでは、むしろマスクを外すことを推奨する。
     変異株「オミクロン株」の拡大を受けて今年2月からマスク着用を推奨していた2歳以上の未就学児については、「一律には求めない」とする従来の方針に戻すことも発表した。 後藤氏は「表情が見えにくくなることによって子どもに対する影響を懸念する声がある」と理由を説明した。
     政府見解は、新型コロナに関する厚労省助言機闘が19日に提言した内容を踏まえ、決定した。