|
押谷仁 (2020-04-18)
クラスター対策班設置 [2月25日] の2日後、北海道の状況がよくないことが分かった。2月27日までに札幌だけではなく、北海道各地で非常に広範に孤発例が報告されていた。札幌都市圏に大きなクラスターが存在するか、大きなクラスター連鎖が存在するかが考えられた。
北大の西浦先生と、国立感染症研究所の鈴木基先生と夜に話をして、深刻な状況の可能性があるということで、2月28日に北海道知事に提言し、知事の判断で緊急事態を宣言した。
‥‥
ある一定程度の行動変容の強化、一部の外出自粛を伴う、さらに「3密」回避を徹底するような対策が必要だと、北海道知事に提言した。
知事の判断で、緊急事態宣言をして、一部外出自粛等が行われたことになる。
|
|
北海道知事「緊急事態宣言」, 2020-02-28
|
読売新聞, 2020-02-29
北海道知事、首相に集中的な支援要請
検査強化や休校に伴う保護者の休業補償など
新型コロナウイルスの感染拡大により「緊急事態宣言」を発表した北海道の鈴木直道知事は29日、首相官邸で安倍首相と面会し、緊急かつ集中的な支援や検査体制の充実など、感染拡大防止に向けた要請を行った。
鈴木知事は重点提言として、▽北海道を「重点対策地域」とし、あらゆる施策を集中的に実施する▽検査試薬の供給や人的支援など検査体制の強化▽高齢者や基礎疾患保有者の把握▽休校に伴う保護者への休業補償など支援体制の整備――など7項目を要望。
要請後、取材に応じた鈴木知事は「北海道の取り組みは必ず全国でも必要になる。力を合わせて対処していくしかない」と話した。
|
|
引用文献
- 押谷仁 (2020-04-18) : 講演「「3つの密」, 誕生の背景とは?」
- 第94回日本感染症学会学術講演会特別シンポジウム (LIVE配信), 2020-04-18
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/759517/
|