Up <目先の実利をとる>の対価 作成: 2020-03-05
更新: 2020-03-05


    春節中国人訪日客を失ってはならないという<目先の実利>のために,「水際対策」と称して,入国阻止を発症者に限るやり方を取る。
    発症していない感染者はフリーパスとなり,日本国内に散らばっていく。
    こうして,国内感染拡大が始まる。
    すると対策は感染拡大阻止に一転し,「外出自粛」「集まらない・群れない」の指示が発動される。

    つぎの記事に,観光業の「深刻な打撃」が述べられている。
    ただし,「外出自粛」「集まらない・群れない」の影響──さらに,「海外旅行は,相手国で隔離される可能性である」の影響──が数値になって出てくるのは,これからである。
    「深刻な打撃」のピークはまだ先にある。
      読売新聞, 2020-03-04
    観光業 深刻な打撃
    訪日客減 航空1000億円減収
     新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、観光産業への打撃が深刻化している。 自民党の対策本部などが3日、業界団体にヒアリングしたところ、航空業界では2〜4月に1000億円の減収が見込まれるという。 訪日客の減少だけでなく、日本人も旅行を控える動きが影響をさらに広げている。
     全日本空輸や日本航空のほか、格安航空会社 (LCC) など国内19社が加盟する定期航空協会によると、中国路線以外の国際線や国内線でも、旅行や出張を控える動きから利用が低迷している。 2〜4月の予約率は、国際線は前年同期に比べ3〜4割下落し、国内線も2〜3割低いという。 「大規模イベントの自粛要請などを受け、今後さらに落ち込む可能性がある」(担当者) という。
     国内の旅行業者約5600社が加盟する全国旅行業協会の調査では、日本人による国内旅行のキャンセル・延期は1月以降、回答のあった約2800社で36万人近くに上った。 有野一馬専務理事は「訪日外国人が増えているが、年間旅行消費額25兆円のうち20兆円は日本人によるものだ。(新型肺炎の収束後に) 国内旅行が増える政策を準備してほしい」と訴えた。
     日本旅館協会の調査 (約400施設が回答) によると、3〜5月の予約数は前年同期比で4割以上減った。 日本パス協会の調査によると、貸し切りパス事業者51社の3〜4月の運送収入は計約30億円で、前年と比べて半減する見通しだ。