Up | 「クリーンエネルギー」デマゴギー | 作成: 2023-06-19 更新: 2024-08-03 |
|
0.1 要旨
1.0 要旨 1.1 基礎知識 1.1.1 CO2 1.1.2 人が燃料として使えるのは,生物体 1.2 「脱炭素」のしくみ (トリック) 1.2.1 CO2 排出ロンダリング 1.2.2 「CO2 排出量取引」とは何か?
2.0 要旨 2.1 「カーボンニュートラル」技術 2.1.0 要旨 2.1.1 CCS 2.2 「CO2 排出削減」の収支 2.2.0 要旨 2.2.1 製鉄業に適用の場合
3.0 要旨 3.1 永続を求めて破壊 3.1.0 要旨 3.2 発電・配給 3.2.0 要旨
4.1 「エコ・カー」のカテゴリー 4.2 電気自動車 (EV) 4.2.0 要旨 4.2.1 EV は何年で埋蔵リチウムを取り尽くすか? 4.2.2 リチウム採掘の自然破壊 4.2.3 EV の電力消費量 4.2.4 廃棄バッテリーの山 4.3 水素燃料電池車 4.3.0 要旨 4.3.1 水素燃料電池車 4.3.2 水素燃料電池 4.3.3 水素ステーション 4.4 水素エンジン車 4.4.0 要旨 4.4.1 水素エンジン車 4.4.2 水素エンジン 4.4.3 水素ステーション?
5.0 要旨 5.1 国会議員の役割 5.1.0 要旨 5.1.1 事例「日本風力開発」
6.0 要旨 6.1 状況 6.1.0 要旨 6.1.1 太陽光発電の図体 6.1.2 太陽光パネルは土地の沙漠化 6.1.3 「山斜面」に太陽光パネルを設置するとは 6.1.4 「太陽光発電のコスト」 6.1.5 政治──対外面目と利権 6.1.6 雪 6.2 太陽光パネルの廃棄処分 6.2.0 要旨 6.2.1 太陽光パネルに耐用年数がやってきたとき 6.3 国立公園のメガソーラー 6.3.0 要旨 6.3.1 国立公園とメガソーラーの相性
7.0 要旨 7.1 風力発電のコスト 7.1.0 要旨 7.1.1 「風力発電のコスト」の捉え方 7.2 残骸放置 7.2.0 要旨
8.0 要旨 8.1 自然破壊 8.1.0 要旨 8.1.1 蘭越町の場合
9.0 要旨 ──「原子力発電」への誘導 9.1 原発が「クリーンエネルギー」ということに 9.1.0 要旨 9.1.1 「脱炭素」→「EV」→「原発」 9.2 原発事故 9.2.1 原発事故版「腐海の秘密」 9.2.2 被曝生物 9.2.3 「薄めれば安全」パラダイム
10.0 要旨 10.1 アンモニア製造 10.1.0 「脱炭素燃料 アンモニア」に騙される
11.0 要旨
12.0 要旨──「水素燃料」の欺瞞 12.1 基礎知識 12.1.0 「グレー, ブルー, グリーン」 12.1.1 「改質」と「電解」 12.1.2 液化グレー水素の輸入 12.1.3 CCS 12.1.4 合成燃料 12.1.5 水電解システム 12.1.6 容積あたりのエネルギー量:化石燃料より小 12.2 水素液化 12.2.0 要旨 12.2.1 気体冷凍 12.2.2 磁気冷凍 12.3 輸送・貯蔵 12.3.0 要旨
13.0 要旨
14.1 エネルギー問題には, 「人類の進化」が応じる 14.1.0 要旨 14.1.1 進化論 14.1.2 「環境に適応」──人口・経済・交通の縮小 |