課題・目標提示
|
T: |
すべての正負の数が直線上に並べられるようにしたい。 |
T: |
これができることが,ゴール。 |
|
分 数 |
|
|
課題解決
|
課題把握
|
T: |
自分で実際に,正負の数を直線上に並べてみよう。 |
(作業) |
P: |
いい加減に置くのはダメだ。 |
P: |
規則的に置くようにしなければならない。 |
|
規則獲得
|
規則の 意識 |
T: |
自分でやったとき,規則的に置いていなかったか? |
T: |
この数をここに置いた理由は? |
(考える・考えを発表し合う) |
P: |
整数は等間隔に |
P: |
分数 2/3 は,0と1の間にある。
割合から,このあたりになる。 |
|
基準・ 単位の 導入 |
T: |
みんながやったのを比べてみよう。 |
T: |
同じ数でも置かれている位置が人によって違う,整数の間隔も違う。どうして? |
P: |
0の位置が違う。 |
(考える・考えを発表し合う) |
P: |
等間隔にするときの幅が違う |
T: |
「もとにする点」を決めていることでは,みな同じ。 |
T: |
「もとにする幅」を決めていることでは,みな同じ。 |
|
比の 導入 |
T: |
分数 7/3 はどこに置く? |
P: |
2と3の間で,このあたり。 |
T: |
整数の目盛りを消しちゃうと,分数の場所を決められなくなる?
(単位長さの図がかかれている状態で,整数の目盛りを消す。) |
(考える・考えを発表し合う) |
T: |
(整理) もとの長さの 7/3 の線をこう置いて,この端のところを 7/3 の位置にする,ということですね。 |
|
検証 |
T: |
このやり方で,どんな数も位置を決められますか? 確かめてみましょう。 |
(作業) |
T: |
OKですね。 |
|
0の位置 |
T: |
0の位置は,どうしてここ?
|
C: |
もとの長さの0倍だと‥‥??
|
T: |
数が0に近くなると,位置はどうなりますか?
|
(作業) |
C: |
最初0にした位置に近づく。
やはり,この位置でいい。
|
|
数学的表現 |
(基準,単位,数直線のことばを導入しつつ,数直線のつくり方を整理する。) |
|
正負の数 |
|
|
課題解決 |
既習の確認 |
T: |
分数でやった数直線をつくる方法で,正負の数の数直線もつくれそうですか? |
T: |
数直線をつくる方法を,もう一度確認しましょう。 |
(発表) |
(数直線の論理がここでまとまっていないと,以降の段階に進めない) |
|
規則獲得 |
T: |
では,自分でつくってみましょう。 |
(作業) |
T: |
何か問題になりましたか? |
(発表) |
(先ず「単位」を論点にする。考えを述べ合あせることで結論へ。) |
P: |
単位にする矢線を決める。 |
P: |
好き勝手に決めていい。 |
T: |
倍はどうなりますか? |
(発表) |
(正負の数を直線上に置けるところまで,進ませる。) |
|
検証 |
T: |
このやり方で,どんな正負の数も位置を決められますか? 確かめてみましょう。 |
(作業) |
T: |
OKですね。 |
|
数学的表現 |
|
まとめ |
(これまでやってきたことを振り返り,全体の中に位置づける。) |
|