Up | トップダウン思考 | 作成: 2017-08-30 更新: 2017-08-30 |
「指導・改革」は,トップダウン・モデルで考えるのが,考えやすいからである。 実際,「トップダウン」は,システムの考え方として,ひとによく馴染んでいる。 システムの考え方としてのトップダウン・モデルには,ネットワーク・モデルが対置される。 そして数学教育の捉えは,ネットワーク・モデルの方が当たっている。 「指導・改革」は,「指導・改革」ゲームである。 一つのゲームは,数学教育ネットワークの微小領域の出来事である。 ノードの発振がつくる波動は,僅かな周辺ノードへの伝播で止む。 ネットワークのノードの大多数は生徒であるが,これに伝播するものではない。 ネットワーク・モデルは,ひとの「夜郎自大」を戒めるモデルである。 実際,このモデルに即くとき,「助言者・指導者」は,<格>というものではなく,<時々の役回り>であることがよくわかる。 |