Up おわりに 作成: 2023-10-14
更新: 2023-10-14


    本テクストを書き起こそうとしたときは「けっこうたいへんかな」と思ったのだが,ちょうど十日で<了>となった。
    「おわりに」として,この時間で済んだ理由を記しておく。
    ──文明論である。


    先ず,大学にいたらこうはいかない。
    大学は雑用ばかりで,こんなテクストをつくる時間はとれない。
    (いまの大学は,もっとすさまじいことになっているのだろう。)
    娑婆からリタイアしたら,この程度のテクストはホイホイつくれてしまうということなのである。


    もう1つの理由は,ITである。
    昔だと紙と鉛筆。
    書き換え・編集のカットアンドペーストも,文字通りハサミとノリを使ったのである。

    パブリッシュもウェブページが媒体なので,作図のファイルをそのまま埋め込める。
    そしてドローイングソフトは,使い込むほどにその強力さに感服する。

    そして,TeX。
    ウェブサーバ連携 TeX として MathJax を使用している。
    これが無かったら,数学のテクストづくりはたいへんな作業になる。
    昔『四元数』のテクストをつくったことがあった ( 『四元数』) が,あれはひどかった。
      読者は,本テクストのページの表示が一瞬ではなく時間がかかることが気になったであろう。 Webサーバないしブラウザにとって,TeX テクストの生成は時間がかかることなのである。

    この上を望むとしたら,HTML + MathJax コンテンツが PDF に変換できることである。
    そうなれば,『「ホモロジー群」とは何か』の PDF オンラインブックがつくれることになるのだけど^^;