Up
微分 : 局所線型性を現す
作成: 2018-01-14
更新: 2018-01-14
学校数学は,小学数学から高校数学まで,「線型代数」と「微積」が二本柱として立つ格好になる。 (小学数学の主題になる「平均」は,「微積」である。)
この格好は,特に,高校数学において顕著になる。
そしてこの趣から,「線型代数」と「微積」が別カテゴリーの内容を扱うもののような印象をもってしまう。
事実は,そうではない。
実際,「微分積分」は「局所的に線形」を現す操作である。
対象から線形を現して,それを線型代数に乗せる。
これが「微分積分」である。
「可微分多様体」の理論は,微積分と線型代数をフルに使う。
そしてその微積分は,線型代数である。