Up | ローカル全体主義 対 グローバル自由ネットワーク | 作成: 2021-07-06 更新: 2021-07-06 |
国民であるとは,大なり小なり,こういうことである。 国は,国の正義を定める。 そして各種洗脳システムによって,正義に国民を洗脳する。 国は,正義を以て統制できる国民をつくろうとする。 国の正義を揺るがしそうなものを危険と定め,潰すことに努める。 国は,全体主義体制である。 国は,グローバルの中のローカルである。 国の正義は,ローカルな正義である。 ローカルな正義は,外部によって相対化され,否定される。 国の全体主義体制は,グローバルな存在形式につねにおびやかされる。 しかし国は,鎖国することはできない。 鎖国は,国力を弱め,世界の中で生きられなくする。 インターネットは,国の全体主義体制をおびやかすグローバルな存在形式の一つである。 且つ,最大・最強のものである。 インターネットは,国の正義に,<自由>として対してくる。 正義を,<不自由>として現す。 インターネットは,本質的に自由である。 ネットワークトポロジーに中央は存在しないからである。 インターネットは,《これを使用したい者が,自分のところに延長線を引く》で出来上がっている。 インターネットに対する「制御」としてできることは,自分が引いた線の制御のみである。 ひとはもともと,正義と猥雑に自己分裂している。 (正義は,ひとのすべてを占めることはできない。) そして猥雑の部分が,インターネットの自由と共振する。 正義と猥雑の自己分裂は,国民とインターネット民の自己分裂になる。 自由ネットワークへの対抗を迫られる国は,デジタル庁を立てる。 デジタル庁は,国民を統制する情報ネットワークをつくることが理念である。 そのネットワークは,情報操作によって国民を一通りの考え・行動へと誘導しようとするものである。 しかし,インターネット民は,行政が運営する情報ネットワークを信用しない。 行政が自分の不利・不都合を隠蔽するところであるのを,感じるからである。 アリバイづくりに一生懸命になるところであるのを,感じるからである。 実際,行政は,そういうものであるほかない。 なぜなら,行政は<無謬>として立たねばならないからである。 デジタル庁は,行政が国民番号 (’マイナンバー」) をシームレスに運用できる行政ネットワークをつくったところで,終わりである。 国民情報ネットワークづくりへは至らない。 実際,これをつくろうとすることは,使われない道路をつくる |