Up | ミスリーディング :「移動・航海」 | 作成: 2016-06-20 更新: 2017-06-15 |
「移動」のことばを使う者は,<万年>単位の時間の長さを考えられない者ということになる。 <1万年>は,年平均1km の拡散が1万km (地球 1/4 周) の拡散になる時間である。 「年平均1km の拡散」などは,狩猟採集生活者ならあたりまえである──実際,小さ過ぎる値である。 「拡散」は,個の日常生活の累積である。 個の移動の累積ではない。 海を経る「拡散」は,「航海」ではない。 漁猟生活は,沖を漁場に開拓していくものになる。 実際,日々の経験は,よい舟をつくり,潮や気象・天体を読む能力を形成する。 時間はかかるが,<千年>単位の時間なら十分である。 ここで,自分の住む島Aの向こうに島Bが見えているとしよう。 AとBの真ん中くらいまで舟を出せるようになると,Aに戻るかわりに,Bまで行ってそこで泊まることを考えるようになる。 「番屋」をつくって漁の一拠点にするというぐあいになる。 そしてBが住むによいところであれば,Bに住む者がでてくる。 こんなぐあいにして,ホモサピエンスの「拡散」は,海を経る形でも起こる。 海を経る「拡散」に,「漂流」だとか「冒険」を考えるのはナンセンスである。 海を経る「拡散」も,日常生活の累積である。 「航海」の成功物語ではない。 要点:<千年><万年>単位の長さの時間を,思慮できること。 |