Up 迷信:感染予防 (うがい・手洗い) 作成: 2024-08-29
更新: 2024-08-29


    風邪が流行している時・所は,だれもが感染している。
    風邪の症状が無いことは,感染していないことではなく,感染が軽いということである。

    風邪は,感染を予防できるものではない。
    感染する状況では,さっさとかかってしまうのみ。
    さっさとかかって,免疫をつくるのである。

    望むらくは,感染が軽くて,気づかずに済んでいること。
    実際,風邪が流行している時の「風邪をひいていない者」は,これである。
    そしてこれが,多数派である。


    「風邪の予防」を唱える者は,「うがい」を唱える。
    しかしウィルスには,うがいとうがいの間の長い時間が与えられている。
    うがいに「感染予防」の効用は無い。

    そしてうがいは,「感染予防」にとってむしろためにならないとも言える。
    喉の表皮には,分泌物の膜がかかっている。
    そしてこの中には,微生物が「常在微生物」として棲んでいる。
    これが,外部者の侵入の防壁になっている。
    うがいは,この防壁を損なう行為になる。


    「風邪の予防」を唱える者は,「手洗い」を唱える。
    しかし風邪ウィルスの感染は,空気感染である。
    ウィルスの主要な存在態様は,「空気の中を浮遊」である。
    「手に付着して移動,手から口へ移動」ではない。

    ちなみに手洗いは,一般に,励行することではない。
    手の<不潔>は,免疫の獲得にとって大事なことだからである。

    ひとは,<不潔>を体に悪いことだと思っている。
    これは,医事・薬事産業に騙されているのである。

    赤ん坊は,何でも口に入れてしゃぶる。
    これは,免疫を獲得する行動である。
    ヒト進化の歴史が,適応行動としてこの行動をつくった。
    しかし,<不潔>を忌み嫌う現代の親は,子どもから<不潔>をことごとく取り上げる。
    その結果が,「小さい子どものうちから既に花粉症」の類の,免疫不全の現代人たちというわけである。

    <不潔>は,「金を払ってでもなれ」なのである。