Up アクションプランの読み方 作成: 2009-03-21
更新: 2009-03-21


    「法人化」施策として大学執行部がトップダウンしてくるものは,そのまま通る。 「パブリックコメント募集」がたまにくっついてくることもあるが,これはアリバイづくり的なものである。

    トップダウンしてくるものは,そのまま通る。 大学執行部が自らを<そのまま通さねばならない立場の者>にしてしまっているからである。
    「法人化」施策が国立大学をおかしくしてしまうものであることは,行政の方もわかっている。 わかっていて,やる。
    「路線の独り歩き」とは,こういうことである。

    そこで,このような施策に対しては,論理的な欠点・欠陥を拾って批判しても,余り意味がない。
    これは,無駄な公共工事に対し「工事理由書の論理的な欠点・欠陥」を言っても意味がないようなものである。 ──無駄な公共工事を決める者は,最初から「工事のための工事」の立場でいる。

    無駄な公共工事に対する批判の形は,「工事のための工事」の批判である。
    同様に,アクションプランの読み方は,これに「路線の独り歩き」を読むことである。 ──「アクションプランのためのアクションプラン」「中期計画・中期目標のための中期計画・中期目標」。