Up | はじめに | 作成: 2008-12-12 更新: 2008-12-12 |
「業績評価」は,「競争主義」「報奨/懲罰主義」「生き残り主義」とセットのものである。 これは,つぎの人間観・仕事観に立っている: 国立大学の「法人化」は,「改革」バブル期の企業経営論につく。 そして,「業績評価」を制度にしていく。 本論考は,この「業績評価」の含意・力学・構造を論じようとするものである。 ちなみに,この論考は,もともとは『国立大学の「法人化」とは何か?』の一章として書かれてきた。 しかし,『国立大学の「法人化」とは何か?』という形の論考は,無理であることがわかってきた。 すなわち,内容に際限がないのである。 国立大学の「法人化」は,これまでは「改革」バブルの局面を過ごしてきた。 これの後には,「改革」バブルの後始末・尻拭いという局面が,長い期間続くことになる。 そしてこの間,またいろいろな論題が現れることになる。 そこで,つぎの方法に転じることにした:
|