Up 学生のため」が含意する論点 作成: 2007-09-04
更新: 2007-09-04


    シラバスの検閲は,「統一フォームシラバスの強制」の実行形態である。 シラバス検閲を合理化しようとすれば,それは統一フォームシラバス強制を合理化する論になる。 そして,統一フォームシラバス強制の論拠に使えるのは,「学生のため」しかない。

    学生のため」で合理化する論は,趣旨がつぎのようになる:

    1. 統一フォームシラバスは,革新である(旧態依然を斥けるものである)。
    2. 統一フォームシラバスは,「ユーザ・フレンドリ」の実現である。

    A では,「大学の教育」が論点になる。
    B では,「ユーザー体験 (user experience)」が論点になる。


    学生のため」は,執行者自身強く信じるものではない。 ──実際,「学生のため」の論をやれば,墓穴を掘ってしまう。
    学生のため」はこのようなものであるから,この合理化自体を批判しても意味はない (生産的でない)。
    そこで,ここでは,「学生のため」の論が大略どのようになるかを押さえる目的で,「大学の教育」「ユーザー体験」の論点の内容を示すことにする。