Up 任期制の問題構造 作成: 2011-07-15
更新: 2011-07-20


掲載履歴
  • 組織の本当の大事を見失った組織に (11-07-20)
  • 短期成果主義・<粉飾>の精神風土に (11-07-20)
  • 人を育てない・人が育たない組織に (11-07-20)
  • 競争主義 (11-07-20)
  • 必要な人材だけを残せる (11-07-20)
  • 員にふさわしくない者の終身雇用を防げる (11-07-20)
  • 任期制は,「改革」としてトップダウンされる (11-07-20)
  • 人事権の誇示 (11-07-19)
  • 人件費削減 (11-07-19)
  • 課程再編──要件充足の教員陣容を一時的に実現 (11-07-19)
  • 《相手の土俵で対抗》の方法論
       ──相手の土俵の<改良>をパフォーマンス
    (11-07-19)
  • 《数こそ力──反対意見の結集》の方法論
       ──内容論空洞化をパフォーマンス
    (11-07-19)
  • 弱者論への論点ずらし (11-07-18)
  • 反対意見回収のパフォーマンスで浮いてしまう (11-07-18)
  • 手続き論のパフォーマンスで浮いてしまう (11-07-18)
  • 「教職員組合のパフォーマンス」を主題化する必要 (11-07-17)
  • はじめに (11-07-15)
  •    
    0. 導入
     0.0 要旨
     0.1 はじめに

    1. 大学経営者が任期制を導入したくなるわけ
     1.0 要旨
     1.1 課程再編──要件充足の教員陣容を一時的に実現
     1.2 人件費削減
     1.3 人事権の誇示

    2. 任期制を「改革」として合理化する論法
     2.0 要旨
     2.1 任期制は,「改革」としてトップダウンされる
     2.2 員にふさわしくない者の終身雇用を防げる
     2.3 必要な人材だけを残せる
     2.4 競争主義

    3. 任期制が含意する教育・研究・大学破壊
     3.0 要旨
     3.1 人を育てない・人が育たない組織に
     3.2 短期成果主義・<粉飾>の精神風土に
     3.3 組織の本当の大事を見失った組織に
     3.4 任期制は麻薬──任期制依存体質に

    4. 任期制導入の現状
     4.0 要旨
     4.1 企業は任期制から撤退
     4.2 「法人化」の国立大学は,いまから任期制導入の状況

    5. 教職員組合のパフォーマンスの問題
     5.0 要旨
     5.1 「教職員組合のパフォーマンス」を主題化する必要
     5.2 《数こそ力──反対意見の結集》の方法論
        ──内容論空洞化をパフォーマンス

     5.3 《相手の土俵で対抗》の方法論
        ──相手の土俵の<改良>をパフォーマンス

     5.4 手続き論のパフォーマンスで浮いてしまう
     5.5 反対意見回収のパフォーマンスで浮いてしまう
     5.6 弱者論への論点ずらし

    6 おわりに