Up | おもいつき/イデオロギー/パラダイムの浮沈・交替の振り子運動 | 作成: 2009-09-08 更新: 2009-09-08 |
このときひとは,<なに・なぜ>の問題に対する答えを,思いつきでつくってしまう。 (思いつきの答えで納得する。) 思いつきの<なに・なぜ>から,思いつきの<いかに>に進む。 この思いつきの<いかに>が,しばらくの期間,数学教育界を席巻する。 思いつきの<いかに>は,うまくいかない。ただ問題を余計に増やす。 失敗が明らかになり,撤退となる。 思いつきに二つの極があり,一方の撤退がもう一方の登場のことであるとき,おもいつきの失敗・撤退メカニズムは,学校数学の振り子運動を現す。 思いつきでやってしまうのは,自分ではよいと思っているからである。 思いつきは,失敗する。 そして,過去に失敗したことを繰り返すのは,失敗が忘却 (世代忘却) されるからである。 |