Up | 量──線型代数,微積分 | 作成: 2017-07-27 更新: 2017-07-27 |
数量化は,計算処理を見込む数量化である。 数量化は,数学をつくる。 この数学が,学校数学の内容になる。 学校数学の内容になるのは,そのうちの線型代数,微積分である。 小学数学 (算数) の「数と量」は,数学の「加群」「線型空間」に回収される内容である。 「平均」の主題下の「単位量あたりの大きさ」は,「2量の対応関係の線形近似」である。そして「線形近似」は,「増分の平均」が方法になる。 中学数学では,「1次関数」の扱いがうまくいかない。 それは,「1次関数」に「アフィン空間」(線型代数の内容) と「定値関数の原始関数」(微積分の内容) の二義が重なるためである。 「量」は,「1次元線型空間」に回収される。 この次元を拡張するのが,高校数学の「ベクトル」「行列」の主題である。 |