Up | 高層天気図の等高線の意味と含意 | 作成: 2022-12-18 更新: 2022-12-18 |
|
橙色に着色したのが「等高線」で,線上の 5700 とか 5520 とかの数値が高度 (m)。 気圧の変化は連続なので,気圧が 500hPa の空中の点全体は,連続した面を形成する。 この面は,起伏がある。 高層天気図の等高線は,この起伏を表したものである。 さて,この等高線は,各高度における等圧線──例えば高度 5400m の等圧線──のように見ることができる。 即ち,高度の大小に気圧の大小が対応する。 どういうこと? 起伏を横から見てみよう。 つぎのように,起伏を上から切断する: |
ここで,断面の高度 5400m の3点 A, B, C をつぎのようにとる: |
一般に,鉛直軸で気圧を比べると,高いほど気圧が低い。 A は,上方に 500hPa の点があるので,気圧が 500hPa より高い。 B は,気圧が 500hPa。 C は,下方に 500hPa の点があるので,気圧が 500hPa より低い。 そして気圧のこの順位は,天気図に A, B, C を射影したときのその点の高度の順位と同じになる: |
さらに,この断面図で
|