|
|
0.1 はじめに
0.2 気象学は高層天気図の読み方を間違う
1.1 天気の変化は,鉛直対流系の変化
1.2 鉛直対流系は,上昇・下降流渦柱の束
1.3 高層天気図を,渦柱束の断面図として用いる
2.1 <天気図=渦柱束断面図>をつなぐ
2.2 高層天気図間の鉛直ギャップ
2.3 ダウンロードサイト
2.4 編集
3.1 気圧,空気の密度,空気粒子の速度の関係
3.2 地上天気図の等圧線と高層天気図の等高線の違い
3.3 等圧線は,風の流線
3.4 等圧線は,局所的に等速線
3.5 風速の違いは,気圧の違いを現す
3.6 等圧線の密なところは,風速の変化の大きいところ
4.1 上昇・下降流束──ベナール渦
4.2 上昇・下降流束における風の流れ
4.3 低気圧の等圧線は,上昇流渦の模様
4.4 高気圧の等圧線は,下降流渦の模様
4.5. 前線発生のメカニズム
4.5 北緯50度以北圏の鉛直対流
4.6 地上低気圧・高気圧の上層追跡
4.7 <上昇流終端=下降流始端>の配位
5.1 天気の変化は,上昇・下降流束の揺らぎ
5.2 天気予想の方法
6.1 「低気圧の発生・発達・消滅」とは
6.2 「低気圧の移動」
6.2.1 「低気圧の移動」とは
6.2.1 鉛直対流周縁部の上昇流渦柱の移動
6.2.2 鉛直対流内部の上昇流渦柱の移動
6.3 「偏西風の蛇行」とは
北半球高緯度圏鉛直対流の年間変化
8.1 「寒波襲来」の天気図
8.2 「雪・雨前線」の天気図
|